新着情報一覧
-
1953.01.01
調査業務における諸活動
終戦後断片的な調査活動を実施していたが、このころから本格的に各官庁・公社の委託調査業務(基本調査、規格調査、品質管理等と資料の翻訳、集計計算業務)を行った。
-
1952.12.01
「電気通信事業要覧」刊行
-
1952.08.01
中山次郎氏会長に就任
-
1952.08.01
梶井剛会長は電電公社初代総裁就任のため会長を辞任
-
1952.04.01
初の構内交換電話取扱者講習会を開催
私設構内交換電話取扱者(交換手)の資格認定制度施行に伴い、交換手の養成、資格試験合格を目的として2回にわたり約170名が受講し全員が合格した。以後同講習会は電気通信共済会の要請により、同会に移管された。
-
1952.04.01
東海電気通信局企画・編集による“東海でんしん電話”発行業務を受託
-
1952.03.02
「自動電話交換機二十五年史」刊行
我が国が自動交換を導入してから25周年を迎えたのを機に、電気通信省で25年史を編纂することとなり、協会は出版業務を委託され、昭和27年に全3巻を発行した。
-
1951.10.01
「電気通信技術標準実施方法」電気通信省発行
-
1951.10.01
「施設必携」電気通信省編刊行
-
1951.10.01
自動電話25周年記念展覧会開催(東京日本橋・三越)