文字サイズ

第452回懇談会 

日時 2024年11月19日(火)14:00~16:45
会場 経団連会館 ルビールーム(5F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

(講演1)14:00~15:15
  「ソーシャルインフラ・イノベーションを追求し、新しい社会つくりに貢献」
   NTTインフラネット(株) 代表取締役社長 上原 一郎 氏
  (要旨)
    ・社会インフラを取り巻く環境と課題
    ・ソーシャルインフラ・イノベーション
    ・新たな価値創造にむけて、ほか

(講演2)15:30~16:45
  「地域インフラ群再生戦略マネジメントの実現に向けて」
   国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 課長 池口 正晃 氏
  (要旨)
    ・インフラ老朽化対策に関する国土交通省のこれまでの主な取組
    ・インフラメンテナンスの施策推進イメージ
    ・国土強靭化(3か年緊急対策と5か年加速化対策)、ほか

第451回懇談会 

日時 2024年10月3日(木)13:30~17:00
会場 ANAクラウンプラザホテル札幌 祥雲(3F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要 (13:30~15:00)講演1
  「さくらインターネットの歩みと日本のインフラの未来」
   さくらインターネット(株) 代表取締役社長 田中 邦裕 氏
  (要旨)
   ・さくらインターネットの歩み
   ・日本におけるデジタルインフラの状況と未来
   ・注目される2つのキーワード~ガバメントクラウド・生成AI~、ほか
(15:00~15:15)田中氏と名刺交換会 
(15:15~16:45)講演2
  「「これからのつなぐ」を創る」
   東日本電信電話(株) 代表取締役副社長 副社長執行役員 星野 理彰 氏
  (要旨)
   ・営業収入・営業利益の経年状況
   ・NTT東日本の成長に向けた戦略
   ・今後の事業戦略、ほか
(16:45~17:00)星野氏と名刺交換会

第450回懇談会 

日時 2024年9月25日(水)15:00~17:00
会場 経団連会館 パールルーム(5F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要 (15:00~16:15)ご講演
 「価値創造への挑戦」~これまでの軌跡とこれから~
   ソニー銀行株式会社 代表取締役社長  南 啓二 氏
(要旨)
 ・ビジネスモデルの変換
 ・時代への挑戦
 ・ビジネスパーソンにとって必要な6つの気 、ほか
(16:20~17:00)講師を囲んでのパネルディスカッション
 [パネリスト]
  東京電機大学 システムデザイン工学部長・教授  前田 英作 氏
  テック情報株式会社 代表取締役会長  坂東 浩二 氏
  NTTインフラネット株式会社 相談役  黒田 吉広 氏

第449回懇談会 <情報通信月間参加行事>

日時 2024年7月23日(火)15:00~17:00
会場 経団連会館 503号室(5F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「『豊かな未来への挑戦』~KDDI総合研究所の研究開発~」
 (株)KDDI総合研究所
  無線部門 プロフェッショナル  岸  洋司 氏
  AI部門 プロフェッショナル/ Human-Centered AI研究所 所長
   小野 智弘 氏
  XR部門 プロフェッショナル  柳原 広昌 氏
  KDDI research atelier プロフェッショナル  菅野 勝 氏                                 (要旨)
 ・6Gに向けた取り組み
 ・AIの取り組み
 ・XR技術に関する取り組み、ほか

第448回懇談会

日時 2024年7月22日(月)15:00~17:00
会場 経団連会館 パールルーム(5F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要 「NTTイノベーティブデバイスの取り組みについて」
 NTTイノベーティブデバイス株式会社
  代表取締役副社長 兼 CTO  富澤 将人 氏
 (要旨)
  ・情報システムと通信の進展 
  ・光通信技術の進展状況
  ・今後の社会課題、ほか

第447回懇談会

日時 2024年7月11日(木)14:00~17:30
会場 NTT西日本 QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)(1F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要 『大阪発コンテンツ。その創造と発展』
(14:00~15:40)講演1
  「世界最高水準、アジアNo.1の国際観光文化都市・大阪を目指して」
   公益財団法人 大阪観光局 理事長 溝畑 宏 氏
  (要旨)
   ・大阪観光局がめざす都市像と8つのキーワード
   ・観光DXの推進及びマーケティング活動の更なる強化
   ・大阪・関西万博、IR開業に向けたSDGsの機運醸成及び取組みの推進、ほか
(15:40~15:50)溝畑氏と名刺交換会
(15:50~15:55)QUINTBRIDGEのご紹介 
(15:55~17:15)講演2
  「NTTソルマーレの生い立ちとネットビジネスの表と裏」
   NTTソルマーレ株式会社 代表取締役社長 朝日 利彰 氏
  (要旨)
   ・会社概要、売上推移、会社沿革
   ・出版市場、コミック市場の推移
   ・電子書籍事業のビジネスモデル、ほか
(17:15~17:30)朝日氏と名刺交換会

第102回特別講演会 <情報通信月間参加行事>

日時 2024年6月13日(木)14:30~16:45
会場 イイノカンファレンスセンター RoomB
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

『総務省 国際戦略局における政策動向について』
(講演1)14:30~15:30
 「総務省のICT国際戦略」
   国際戦略課 統括補佐  小村 将之 氏
  (要旨)
   ・ICT分野における海外展開の推進
   ・デジタル経済に関する国際連携 ~AIに関する国際ルールメイキング~、ほか
(講演2)15:45~16:45
 「Beyond5Gに向けた情報通信技術政策」
   技術政策課 統括補佐  田中 隆浩 氏
  (要旨)
   ・ICT分野の技術戦略の推進
   ・Beyond 5Gに関する海外の取組状況
   ・「AI社会」を支える基盤としての情報通信ネットワーク、ほか

 

第446回懇談会

日時 2024年6月6日(木)15:00~17:00
会場 経団連会館 ルビールーム(5F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「2023年度決算 及び 2024年度業績予想について」
 株式会社NTTドコモ
  執行役員 経営企画部長
  経営企画部 データ戦略企画室長  坪谷 寿一 氏
 (要旨)
  ・2023年度 決算 
  ・各事業の取り組み
  ・2024年度 業績予想、ほか

第445回懇談会 

日時 2024年5月23日(水)15:00~17:00
会場 明治記念館 孔雀の間(2F)
概要 (15:00~16:15)ご講演
 「エージェントとアバター:メタバースの住人たち」
   京都大学 名誉教授  石田 亨 氏
(要旨)
 ・メタバースの歴史
 ・仮想空間におけるエージェント
 ・仮想空間におけるアバター 、ほか
(16:20~17:00)講師を囲んでのパネルディスカッション
 [パネリスト]
  東京電機大学 システムデザイン工学部長・教授  前田 英作 氏
  KDDI株式会社 執行役員
  ㈱KDDI総合研究所 代表取締役所長  中村 元 氏
  NTTテクノクロス株式会社 代表取締役社長  岡 敦子 氏

第101回特別講演会 <情報通信月間参加行事>

日時 2024年5月17日(金)14:30~16:45
会場 イイノカンファレンスセンター RoomB
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

『総務省 情報流通行政局における政策動向について』
(講演1)14:30~15:30
 「活力ある地域社会を実現するための総務省の取組について」
   情報通信政策課 統括補佐  金子 裕介 氏
  (要旨)
   ・デジタル技術/デジタル基盤に期待される役割
   ・地域におけるデジタル基盤・人材面の現状と課題
   ・政府の主な取組、ほか
(講演2)15:45~16:45
 「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討について」
   放送政策課 統括補佐  田中 昭男 氏
  (要旨)
   ・デジタル時代における放送の意義・役割
   ・中継局の共同利用
   ・小規模中継局等のブロードバンド等による代替、ほか