文字サイズ

第386回懇談会

日時 2020年10月16日(金)15:00~17:00
会場 明治記念館 蓬莱の間(2F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「「New Normal」社会での新しいビジネスの
     可能性を創造するインフラサービス戦略」
  NTTコミュニケーションズ㈱ 代表取締役副社長  菅原 英宗 氏
   (要旨)
   ・VUCAの時代に世の中はICTの視点からどう変化したか
   ・ニューノーマル時代のインフラ戦略
   ・社内DX事例、ほか

 

第89回特別講演会 <情報通信月間参加行事>

日時 2020年10月 6日(火)14:30~16:45
会場 イイノカンファレンスセンター RoomA
 オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

 『総務省 国際戦略局における政策動向について』
(講演1)14:30~15:30
 「コロナ×ICT海外展開について」
  国際政策課 統括補佐  林  大輔 氏
 (要旨)
  ・コロナ拡大とデジタル化
  ・政府インフラ輸出戦略の新機軸
  ・総務省海外展開行動計画2020、ほか

(講演2)15:45~16:45
 「ICT研究開発政策の最近の動き」
  技術政策課 統括補佐  加藤 義行 氏
 (要旨)
  ・我が国の現状
  ・政府全体の科学技術政策の動向
  ・総務省における技術戦略、ほか

 

第385回懇談会

日時 2020年10月2日(金)15:00~17:00
会場 明治記念館 蓬莱の間(2F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「5G時代を迎えた携帯電話業界の現状と展望」
 ㈱野村総合研究所
  コンサルティング事業本部 パートナー  北  俊一 氏
  (要旨)
   ・携帯電話業界の現状と課題
   ・携帯電話業界の展望
   ・Beyond 5Gに求められる機能、ほか

 

第384回懇談会

日時 2020年9月28日(月)13:30~16:45
会場 キャッスルプラザ 鳳凰の間(4F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

(講演1)13:30~15:00
 「日本ガイシにおける電池事業及び開発への取り組みについて」
  日本ガイシ㈱ エネルギーインフラ事業本部
   エナジーストレージ事業部 専門部長  鬼頭 賢信 氏
  (要旨)
   ・NGK会社紹介(グループ理念、設立の精神、ほか)
   ・日本ガイシの蓄電池ターゲット
   ・NGKの電池(Ener Cera、NAS、ZNB)、ほか

 (講演2)15:15~16:45
 「ニューノーマル時代におけるデジタル変革に向けて」
   ~IOWNが変える世界~
  日本電信電話㈱ 常務執行役員 研究企画部門長  川添 雄彦 氏
  (要旨)
   ・NTT研究所の位置づけ
   ・持続可能な技術革新(IOWN)
   ・Digital Twin、ほか

 

第383回懇談会

日時 2020年9月16日(水)15:00~17:00
会場 明治記念館 蓬莱の間(2F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「5G時代の到来と持続的成長に向けたドコモの挑戦」
 ㈱NTTドコモ 代表取締役副社長  丸山 誠治 氏
  (要旨)
   ・2020年代の持続的成長に向けて
   ・会員基盤 による収益機会創出
   ・5Gによるさらなる成長、ほか

 

第88回特別講演会 <情報通信月間参加行事>

日時 2020年9月14日(月)14:30~16:45
会場 イイノカンファレンスセンター RoomA
 オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

『総務省 総合通信基盤局における政策動向について』
(講演1)14:30~15:30
 「電気通信事業分野における最近の政策動向」
  電気通信事業部 事業政策課 統括補佐  渡部 祐太 氏
  (要旨)
   ・世界最高水準の ICT 環境の整備
   ・モバイル市場の競争促進
   ・災害時の通信確保に関する取組、ほか

(講演2)15:45~16:45
 「電波政策の最新動向について」
  電波部 電波政策課 統括補佐  増子 喬紀 氏
  (要旨)
   ・5Gへの電波の割当てと全国展開、総合実証試験
   ・ローカル5G
   ・5Gのさらなる発展に向けて、ほか

 

第382回懇談会

日時 2020年9月1日(火)15:00~17:00
会場 経団連会館 国際会議場(2F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「KDDIの研究開発動向」~KDDI総合研究所の挑戦~
 ㈱KDDI総合研究所 代表取締役所長  中村  元 氏
   (要旨)
    ・無線、光、ネットワークを総合的に扱うインフラ技術
    ・セキュリティやデータ分析のためのミドルウェア技術
    ・コネクティッドカー、IoTビジネスへの応用例、ほか

 

第381回懇談会

日時 2020年7月28日(火)15:00~17:00
会場 経団連会館 国際会議場(2F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「NTTグループの今後の方向性」
 日本電信電話㈱ 執行役員 技術企画部門長  岡 敦子 氏
  (要旨)
  ・決算概況
  ・新型コロナウィルスに対する主な取り組み
  ・アフターコロナに向けた取り組み、ほか

 

第380回懇談会

日時 2020年7月3日(金)15:00~16:30
会場 ホテルニューオータニ大阪 鳳凰Sの間(2F)
オンライン(Webex)にてライブ配信
概要

「NTT西日本のデジタルトランスフォーメーションについて」
 西日本電信電話㈱
  取締役 デジタル改革推進本部長  猪俣 貴志 氏
  (要旨)
  ・NTT西日本の事業計画、DX
  ・業務プロセスの抜本改革
  ・データドリブンビジネスへの挑戦、ほか

 

第379回懇談会

日時 2020年6月3日(水)14:00~16:45
場所 オンライン開催(Webex)
概要

『自然災害への対応状況と今後の対策について』
 (講演1)14:00~15:15
 「NTT東日本の台風15号・19号および
   新型コロナへの対応状況と今後の取り組みについて」
   東日本電信電話㈱ 
    ネットワーク事業推進本部 サービス運営部長  池田  敬 氏
   (要旨)
    ・台風15号・19号への対応模様
    ・振り返りと今後の取り組み
    ・新型コロナウィルス対応、ほか

 (講演2)15:30~16:45
 「近年の激甚化・広域化する災害に対するNTTドコモの災害対策」
   ㈱NTTドコモ 
    ネットワーク本部 サービス運営部長  根本 浩二 氏 
   (要旨)
    ・ドコモネットワークの自然災害への対応
    ・激甚化・広域化する災害への対応事例
    ・更なる災害対策、ほか