トップインタビュー
「心の経営」が社会を変える!ええやん,やってみよう!のスピリッツで,地域のお困りごとを解決
澁谷 直樹
NTT東日本 代表取締役副社長
特集 将来のデジタル社会を支えるネットワークの変革―ネットワーク基盤編―
将来のデジタル社会を支えるネットワーク技術開発の取り組み
辻 ゆかり†1,立元 慎也†2,小林 正樹†3
NTTネットワーク基盤技術研究所 所長†1,NTTネットワークサービスシステム研究所 所長†2,NTTアクセスサービスシステム研究所 所長†3
新アクセスシステムアーキテクチャ:FASA®
栩野 貴充,西本 恵太,秦野 智也,浅香 航太,可児 淳一,寺田 純
NTTアクセスサービスシステム研究所
GNSSとネットワークの連携による高付加価値位置情報サービス
吉田 誠史,桐原 誉人,坪井 俊一,豊野 剛,桑原 健
NTTネットワーク基盤技術研究所
高臨場VRサービスを実現するキャリアエッジコンピューティング基盤技術
岩澤 宏紀,浦田 悠介,玉置 真也,川上 健太,中原 悠希,小野 孝太郎,石橋 亮太,桑原 健
NTTネットワーク基盤技術研究所
幅広い要件に迅速にこたえるネットワークスライシング技術
佐藤 卓哉,岡田 智広,本間 俊介,西原 英臣
NTTネットワークサービスシステム研究所
双方向通信型アプリケーションの体感を向上させる最大ネットワーク遅延保証技術
福井 達也,坂上 裕希,南 勝也
NTTアクセスサービスシステム研究所
ネットワークリソースの最適設計・制御技術
奥田 兼三,弘田 武志,石塚 美加,金子 康晴,安川 正祥
NTTネットワーク基盤技術研究所
体感品質を制御する映像配信技術
奥山 隆文,†1,北田 裕之†1,松本 存史†1,藤原 稔久†2,小林 大祐†3,井上洋思†1,遠藤 乾市†1,笠原 康信†2,中村 健†3
NTTネットワーク基盤技術研究所†1,NTTアクセスサービスシステム研究所†2,NTTメディアインテリジェンス研究所†3
映像転送を支えるデータストリームアシスト技術
肥後 直樹,鍔木 拓磨,越地 弘順,椿 俊光,桑原 健
NTTネットワーク基盤技術研究所
AIを用いたデバイスごとのポリシー制御技術
西原 英臣,岩橋 宏樹,栗田 佳織,松尾 和宏,野口 博史,磯田 卓万,片岡 操,山登 庸次
NTTネットワークサービスシステム研究所
パスワードレスでの利用資格の共有・委譲技術
吉村 康彦,菅 友梨香,大森 芳彦,山下 高生,柴田 哲良
NTTネットワークサービスシステム研究所
モノづくりを革新する光ファイバ・光デバイス技術
松井 隆†1,辻川 恭三†1,今井 欽之†2,赤毛 勇一†2,坂本 尊†2,半澤 信智†1,寒河江 悠途†1,中島 和秀†1,森村 浩季†2
NTTアクセスサービスシステム研究所†1,NTTデバイスイノベーションセンタ†2
無線LAN電波を活用した鳥獣検知システム
村上 友規†1,大槻 信也†1,林 崇文†1,鷹取 泰司†1,北村 和夫†2
NTTアクセスサービスシステム研究所†1,NTTサービスエボリューション研究所†2
from ★ NTT DOCOMOテクニカル・ジャーナル
住むことで生活や暮らしをサポートする家 「IoTスマートホーム」の開発と評価
山下 顕,吉川 貴,山添 隆文,堀口 賞一,杢谷 真一
NTTドコモ
グループ企業探訪
「印刷ソリューション」で お客さまのビジネスをサポート
NTT印刷株式会社
from
NTT西日本R&Dセンタにおけるデータの価値を高める取り組み
NTT西日本
グローバルスタンダード最前線
ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11(MPEG)における次世代映像符号化標準化動向
高村 誠之
NTTメディアインテリジェンス研究所
テクニカルソリューション
電柱の折損対策に向けた「雪止め柱」の検討
NTT東日本 ネットワーク事業推進本部 サービス運営部 技術協力センタ 材料技術担当
Focus on the News
科学的産地推定技術を取り入れたカシミヤ品質検査システムの実証実験を開始――レーザガスセンシング技術を利用したカシミヤ産地推定システムの実用性検証
NTT先端技術総合研究所 広報担当
存在を感じさせない「透ける電池」の基本動作を確認――IoTのさらなる可能性拡大に向けて
NTT先端技術総合研究所 広報担当
変形物体を少数の画像のみでも高精度に認識・検索する「変形対応アングルフリー物体検索技術」を開発――定形の3D物体に加えて,軟包装製品,布製品などの不定形の商品も含めて幅広く認識可能に
NTTサービスイノベーション総合研究所 企画部 広報担当
救急ビッグデータを用いた救急自動車最適運用システムの有効性を確認――リアルタイムな救急需要予測等による救急車の搬送時間短縮をめざす
NTT研究企画部門 プロデュース担当